アラサー元百貨店マンの思考整備工場

都内大学→新卒百貨店→広告代理店。人生2周目を迎えた名もない人間の物語を書きます。

「自分のメンタルを回復させる方法は知っていた方がいいよね」という話

3月になり、社内の体制が大きく変わった。

自分の部門も要員が2割減となり、1人あたりの業務量が増えた。

 

ただでさえ、キツキツで回していたところに要員減となり、

各々の仕事量が増え、部門内は火の車状態となっている。

achten.hatenadiary.com

 

その中で、最も大きな炎を上げてしまっている僕は、

またまたハードモードとなり、今月はメンタルを大きくすり減らす月となってしまった。

 

 

自分のメンタルを回復する方法は知っていた方がいいよね

 

f:id:achten:20210326193319p:plain



メンタルが上向かないときは、ともすると、

どんどん悪化の坂を下ってしまう。

 

(「なにも考える気力がなく、YouTubeをだらだらと見てしまい、

それによって頭を働かせることができない鬱状態になり、

負のスパイラルに陥る」みたいな感じ。)

 

だから、自分の「メンタルが回復する行動」と、逆に

「メンタルが悪化する」行動を

知っておいて、意識的に活用する方がいいよね、とぼくは思っている。

 

ぼくの場合はそれぞれこんな感じ。

 

【メンタルが回復する行動】

・読書

(特にビジネス系の「読まなきゃ」という動機の本よりも「読みたい!
」と思う趣味系の本の方がよい。)

・寝る(8時間程度、目覚ましをかけずに。)

・近所を一人で散歩する(好きな音楽を聴きながら。)

・温泉(スーパー銭湯的な)に入る(一人で)。

・ブログ、日記を書く。

 

【メンタルが悪化する行動】

YouTubeAmazonプライムビデオなどのストリーミングサービスなどを
    際限なく見続ける。

・他人と丸1日以上、一緒に過ごす。

 

これから言えるのは、自分は

「内省する時間が足りなくなるとメンタルが悪化する」ということ。

 

仕事で失敗したり、人間関係で嫌なことがあると、

現実逃避したくなり、ついついスマホをいじって頭を使わなくていいYouTube動画を観たり何にも生み出さないことに時間を費やしてしまう。

 

これは、結果的に「内省する時間は減少する」ので、さらにメンタルが悪化する、

というのがいつものパターンである。

 

そういえば、

以前読んだ、『デジタル・ミニマリスト』という本の中でも、

「孤独の重要性」が説かれていた。

 

(デジタル・ミニマリズムというテーマだけでなく、

メンタルを安定させるということにも言及している本で、とてもおすすめ。) 

 

ただ、内省しすぎると、それはそれで鬱になってくるので、

バランスがとても重要。

一日中誰とも話さず、連絡を取り合わないのは、それはそれで苦しい。

 

こんなふうに自分の「メンタルが回復する行動」と、

「メンタルが悪化する」行動を知っておき、

「メンタルが悪化しているな」と感じているときに意識的に活用すると、

より楽に毎日を過ごせるのではないか、と思っている。